MENU
医学部・医学研究科紹介Faculty Introduction

剣道部

剣道

私たちは部として成績を残すこともさることながら、各人それぞれのペースで稽古をするということを大切にしています。大会で活躍することを目標にする部員もいれば、兼部をしつつ参加する部員もいます。初心者に対する指導も充実しており、大学で剣道をはじめた部員も段位を取得して活躍しています。
また、日ごろから看護学部と合同で稽古をしたり、スポーツ健康科学部と合同の合宿も行っています。アットホームな雰囲気で部員の仲も良く、剣道とは関係のないイベントもたくさん企画しています。
剣道部は皆さんの成長と学生生活の充実を約束します。ぜひ、剣道部で一緒に汗を流しましょう。
活動日火曜日、木曜日、土曜日(日曜日に練習試合・大会あり)
活動場所火曜日・木曜日は御茶ノ水キャンパス近くの本富士警察署道場、土曜日は都内のスポーツ施設

年間スケジュール

4月 
5月春季関東医科系大学女子剣道大会
6月春季医歯薬獣医科大学剣道大会
7月 
8月東日本医科学生総合体育大会剣道競技
9月 
10月看護学生交流剣道大会大会、5校戦、秋季関東医科系大学女子剣道大会
11月秋季医歯獣医科大学剣道大会
12月 
1月 
2月 
3月関東医療系大学剣道大会

昨年度までの主な戦績結果及び開催結果

昨年度
  • 春季関東医科系大学女子剣道大会 団体戦:Aチーム 優勝
  • 春季関東医歯薬獣医科大学剣道大会 新人団体戦:第3位
  • 東日本医科学生総合体育大会剣道競技 男子団体戦:ベスト16 女子団体戦: ベスト16 男子個人戦: ベスト32 女子個人戦:ベスト3
  • 看護学生交流剣道大会 団体戦: Aチーム 準優勝 Bチーム 第3位 女子個人戦:準優勝
  • 秋季関東医科系大学女子剣道大会 団体戦:Aチーム 優勝 Bチーム ベスト16
  • 関東医療系大学剣道大会 女子団体戦:Aチーム 優勝

安全対策・改善策

稽古前、稽古後にスポーツ健康科学部の先生の指導を受けた入念な準備運動とストレッチを行い、またテーピング・コールドスプレー等を常時携帯しています。テーピングやサポーターの装用の仕方については、上級生が随時指導します。竹刀・防具の点検も徹底して行っております。また、気温の高い中での稽古になるので水分補給には特に注意を払い、十分な給水休憩を設けるとともに、稽古中にも各人の判断で常に水分補給をするよう上級生から呼びかけています。

傷害保険など(クラブ単位)

未加入