MENU
教育Education

展開医科学

展開医科学 学位プログラム

医学部以外の教育を受けた学生に対して、基礎的な医学・生命科学・医療学の概要を修得できるようにしました。医科学コースのカリキュラムを履修することで、創造的で幅広い視野を持ち、生涯にわたって医科学と向き合う姿勢を持ち続け、「仁」の心を兼ね備えた、“志高き医学・医療の研究者・高度専門職業人”を国際的レベルで人材養成します。
コース名医科学コース
学位プログラム名展開医科学 学位プログラム
取得できる学位の種類修士(医科学)
選択可能分野(大学院生が所属する教育研究分野)
  • 微生物学/ Microbiology
  • 感染制御科学/ Infection Control Science
  • 生体防御・寄生虫学/ Molecular and Cellular Parasitology
  • 生化学・生体システム医科学/ Biochemistry and Systems Biomedicine
  • 生化学・細胞機能制御学/ Molecular and Cellular Biochemistory
  • 免疫学/ Immunology
  • 分子病理病態学/ Molecular Pathogenesis
  • 膠原病・リウマチ内科学/ Rheumatology
  • 皮膚科学・アレルギー学/ Dermatology and Allergology
  • 総合診療科学/ General Medicine
  • 臨床薬理学/ Clinical Pharmacology
  • 医史学・医の人間学/ Medical History and Humanities
  • スポーツ医学・スポートロジー/ Sports Medicine and Sportology
  • 疫学・環境医学/ Epidemiology and Environmental Health
  • 精神・行動科学/ Psychiatry and Behavioral Science
  • 法医学/ Forensic Medicine
  • 医学教育学/ Medical Education
  • 病院管理学/ Hospital Administration
  • 環境・性差医学/ Environmental and Gender-Specific Medicine
  • 救急・災害医学/ Emergency and Disaster Medicine
  • 漢方先端臨床医学/ Personalized Kampo Medicine
  • ヘルスケアイノベーション/ Healthcare Innovation
  • 神経機能構造学/ Cell Biology and Neuroscience
  • 神経生理学/ Neurophysiology
  • 眼科学/ Ophthalmology
  • 神経学/ Neurology
  • 脳神経外科学/ Neurosurgery
  • 解剖学・生体構造科学/ Anatomy and Life Structure
  • 器官・細胞生理学/ Organ and Cell Physiology
  • 人体病理病態学/ Human Pathology
  • 細胞・分子薬理学/ Cellular and Molecular Pharmacology
  • 消化器内科学/ Gastroenterology
  • 循環器内科学/ Cardiovascular Biology and Medicine
  • 呼吸器内科学/ Respiratory Medicine
  • 代謝内分泌内科学 / Metabolism & Endocrinology
  • 腎臓内科学/ Nephrology
  • 産婦人科学/ Obstetrics and Gynecology
  • 血液内科学/ Hematology
  • 小児思春期発達・病態学/ Pediatrics and Adolescent Medicine
  • 麻酔科学/ Anesthesiology
  • 臨床病態検査医学/ Clinical Laboratory Medicine
  • 老化・疾患生体制御学/ Aging Biology in Health and Disease
  • アレルギー・炎症制御学/ Science of Allergy and Inflammation
  • 脳血管内治療学/ Neuroendovascular Therapy
  • 脳回路形態学/ Neuroanatomy
  • 消化器外科学/ Gastroenterological Surgery
  • 上部消化管外科学/ Esophageal & Gastroenterological Surgery
  • 下部消化管外科学/ Coloproctological Surgery
  • 肝・胆・膵外科学/ Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery
  • 乳腺腫瘍学/ Breast Oncology
  • 心臓血管外科学/ Cardiovascular Surgery
  • 呼吸器外科学/ General Thoracic Surgery
  • 小児外科・小児泌尿生殖器外科学/ Pediatric General and Urogenital Surgery
  • 泌尿器外科学/ Urology
  • 細胞療法・輸血学/ Cell therapy & Transfusion Medicine
  • 疼痛制御学/ Pain Medicine
  • リハビリテーション医学/ Rehabilitation Medicine
  • 耳鼻咽喉科学/ Otorhinolaryngology
  • 整形外科・運動器医学/ Orthopedics and Motor Organ
  • 形成・再建外科学/ Plastic and Reconstructive Surgery
  • 放射線診断学/ Diagnostic Radiology
  • 放射線治療学(放射線腫瘍学・医学物理学)/ Radiation Oncology and Medical Physics
  • 臨床腫瘍学/ Clinical Oncology
  • 緩和医療学/ Palliative Medicine
  • ゲノム・再生医療学/ Genomic and Regenerative Medicine
  • 難治性疾患診断・治療学/ Diagnostics and Therapeutics of Intractable Diseases
  • 再生医学/ Regenerative Therapy
  • 歯科口腔外科学/ Oral and Maxillofacial Surgery
  • 移植再生免疫学/ Transplantation and Regenerative Science

基礎教育科目

科目区分授業科目必修/選択単位数
医科学共通医科学概論Ⅰ(生化学・生理学)必修2
医科学概論Ⅱ(人体機能構造学)必修2
展開医科学基礎医科学研究方法論Ⅰ必修1
医科学研究方法論Ⅱ必修1
医療倫理学必修2
基礎生物統計学選択2
健康行動科学概論選択1
臨床遺伝学概論選択1
ヘルスプロモーション選択2
ヘルスコミュニケーション選択1

専門教育科目

授業科目必修/選択単位数
基礎疫学選択2
医科学概論Ⅲ(内科系分野)選択2
医科学概論Ⅳ(外科系分野)選択2
低侵襲な診断と治療技術概論選択2
感染症の基礎と臨床選択2
生体防御機構の仕組みと破綻選択2
検査医学と病理選択2
脳科学の基礎と臨床選択2
リハビリテーション医学選択2
がんと遺伝子選択2
免疫の仕組みと疾患選択2
老人性疾患の病態と治療選択2
メタボリックシンドロームの基礎と臨床選択2
人体の構造と機能の基本と演習選択1
人体の組織細胞学演習選択1
大学院セミナー(※大学院認定講義8回の受講で1単位取得)選択1

研究指導科目

授業科目必修/選択単位数
展開医科学研究Ⅰ必修2
展開医科学研究Ⅱ必修2
展開医科学研究Ⅲ必修2
展開医科学研究Ⅳ必修2
※所属する研究分野(講座・研究室)が開講する特別研究科目を履修する。研究分野は、入学出願時に選択する必要があります。

修了要件

基礎教育科目8単位(必修)、専門教育科目から14単位以上、研究指導科目8単位(必修) 計30単位以上を修得し、必要な論文指導を受け、本大学院が行う修士論文の審査及び最終試験に合格すること。