遺伝カウンセリングコース
遺伝カウンセリングコース
令和2(2020)年度より認定遺伝カウンセラー養成課程となる遺伝カウンセリングコースが新設されました。遺伝カウンセリングの実践に必要な専門的知識、カウンセリング理論と技法を体得し、遺伝医療を必要としている患者や家族に適切な遺伝情報や社会の支援体制などの情報を提供して、心理的、社会的サポ-トを通して当事者の自律的な意思決定を支援する、ゲノム医療に重要な役割を果たす人材を養成します。
大学院生が所属する教育研究分野
- 臨床遺伝学
一般教育科目
授業科目 | 遺伝カウンセラー 養成モデル | 単位数 |
基礎医科学概論Ⅰ(生化学・生理学) | ※ | 2 |
基礎医科学概論Ⅱ(人体機能構造学) | ※ | 2 |
医科学研究方法論Ⅰ(医学研究デザイン・演習) | ※ | 1 |
基礎生物統計学(医療疫学と統計) | ※ | 2 |
健康行動科学概論 | ※ | 1 |
臨床遺伝学 | ※ | 1 |
ヘルスプロモーション | ※ | 2 |
医療コミュニケーション | ※ | 1 |
専門教育科目[22単位履修(必修)]
授業科目 | 遺伝カウンセラー 養成モデル | 単位数 |
基礎人類遺伝学(1) | 必修 | 4 |
基礎人類遺伝学(2) | 必修 | 2 |
臨床遺伝学(講義・演習) | 必修 | 2 |
遺伝情報サービス学 | 必修 | 1 |
遺伝医療と社会 | 必修 | 2 |
遺伝医療と倫理(講義) | 必修 | 2 |
遺伝医療と倫理(演習) | 必修 | 1 |
医療カウンセリング概論 | 必修 | 1 |
遺伝カウンセリング学(講義) | 必修 | 1 |
遺伝カウンセリング学(演習) | 必修 | 2 |
遺伝カウンセリング実習 | 必修 | 4 |
特別研究科目[8単位履修(必修)]
授業科目 | 遺伝カウンセラー 養成モデル | 単位数 |
医科学特別研究(研究・論文指導) | 必修 | 8 |
受験までの流れ(B日程)
1)募集人数 |
B日程:若干名 |
2)出願 |
12月1日(火)までに臨床遺伝学研究室にメールで事前面接の申し込みをしてください。 研究室から事前面接の案内があります。 ※締め切り日にご注意下さい。 <メール記載事項> メール件名:【事前面接申し込み】氏名○○ ○○ 添付資料 :入学願書および志望理由書のデータ メール宛先 To:iden★juntendo.ac.jp(臨床遺伝学研究室宛) Cc:LMS★juntendo.ac.jp ※上記「★」を「@」に変えてお送りください。 ※入学願書はWEB出願サイトからダウンロード、志望理由書は大学院HPからダウンロードしてください。 |
3)書類提出 |
12月1日(火)までに入学検定料以外の出願書類を教務課(大学院担当)へ提出してください。 尚、指導教員の捺印は事前面談後となるため12月1日時点では不要です。 入学検定料は事前面談後に指導教員の出願許可(捺印)をいただいてからのお振込みとなります。 |
4)事前面談 |
研究室から事前面接の日程をご案内します。 詳細は臨床遺伝学研究室HPでご確認ください。 https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/iden/ |
5)入学検定料のお振込み |
指導教員から出願許可(捺印)をいただいた上で、12月11日(金)までに入学検定料をお振込みいただき納入証明を教務課(大学院担当)までご提出ください。 |
6)受験(1月7日) |
順天堂大学大学院医学研究科修士課程の募集要項をご覧ください。 |